モニター規約
第1条 総則
- 本規約は、株式会社Quest(以下「当社」という)が行う調査・リクルート 事業(以下「本事業」という)に関して、第2条に従って、当団体が登録を承認した対象者(以下「モニター」という)と当団体との間における 契約関係を定めることを目的とするものです。
- 本事業は、当社が当社の顧客(以下「顧客」という)のためにアンケート調査及びリクルートを行う目的で、当団体が運営する サイト(以下「本サイト」という)上にアンケート調査のためのページを設け又はアンケート回答依頼 のメールをモニターに直接送信し、モニターが当該アンケートに回答することによって行われ るものとします。
- 当社は、14日前までに本サイト上に掲載する方法または当社が別途指定する方法によりモニターに公表または通知することにより、モニターの事前の承諾を得ることなく本規約および諸規定を変更することができるものとします。
- 当社が本事業に関して取得したモニターの登録情報、その他の個人情報は、当社が別途定めるプライバシーポリシー(以下「プライバシーポリシー」といいます。)に従って適切に管理します。
第2条 モニターの定義
- モニターとは、本規約を承認の上、当社の調査・リクルート事業への参加を承認された方をいいます。なお、代理登録、同一個人による重複登録は一切認められないものとします。
- 前項に定める参加手続を完了した方であっても、当社がモニターとして承認することを不適当と判断した場合、当社は参加を承認しないことができるものとします。
第3条 モニターの資格
- 年齢が7歳以上であること
- モニター登録時において、15歳未満の場合は、保護者等の許諾を得ていること
- 調査で知り得た情報等の守秘義務をモニター登録期間及び退会手続き、資格抹消後においても遵守できること
- また、以下の条件に該当すると当社が判断した場合、モニターの資格を失う場合があります
- 前項の資格にしなくなったと当社が判断した場合
- 本サービスと同様のサービスを提供している企業に勤務または関係する職業に従事されている本人またはその家族に該当する場合
- 登録手続きにおいて当社に申告した情報の全部または一部に虚偽、誤記または記載漏れがあると当社が判断した場合
- 資金提供その他の方法により反社会的勢力等と何らかの交流または関与を行っていると当社が判断した場合
- 過去に当社との契約に違反した方またはその関係者であると当社が判断した場合
- その他当社が登録を不適当と判断した場合
第4条 登録情報
- 登録時にモニターが申告した情報(以下「登録情報」という)は、当社が所有するものとします。
- モニターは、登録情報の全ての項目に関して、いかなる虚偽の申告をも行ってはならないものとします。
- モニター登録情報は、希望者本人が提供するものとし、代理による登録は一切認められないものとします。
- 当社は、必要と認めた場合、電話、メールまたはその他の方法にてモニターに登録情報の内容確認を行うことがあります。
- 当社は、モニター個人が特定可能な情報(氏名・住所・電話番号・メールアドレス等)を除き、登録されたモニター情報を本人の承諾なく第三者に開示することがあります。ただし、モニター個人を特定できる情報の開示については、必ず事前にモニター本人の承諾を得た後に、顧客などに提出する以外には、利用されません。
- モニター登録後、当社が定期的におこなう登録情報の更新手続きに関して、モニターは所定期間内に更新手続きを行う義務を負います。 なお、当該期間内に更新手続き行わない場合、その時点までにモニターが取得した累積ポイントは失効するものとします。
- モニターが登録情報の利用停止を請求した場合には、当該請求以後、当社は、当該モニターに関する登録情報の利用および第三者への開示を行ってはならないものとします。
第5条 ログイン情報の管理
- 当社は、現状では外部サービス(SMS、LINE等)による本人確認を行っていますが、今後本事業の拡張に伴い、ID及びパスワードでのモニター管理を行う場合があります。
- ID及びパスワードでのモニター管理が導入された際には、以下の条件が当てはまるものとします。
- モニターはID及びパスワードの管理について、モニター本人が自己責任で行うものとし、本人以外に利用されないようにするものとする。
- モニターは、ID及びパスワードの譲渡、貸与、名義変更、売買などの行為を一切行ってはならないものとします。
- 当社は、ID及びパスワードの使用上の過失および第三者の利用に伴う損害に関し、一切の責任を負わないものとします。
- モニターは、同一の個人による登録(重複登録)をしてはならないものとします。
第6条 モニターの禁止事項
- モニターは、以下に該当する行為またはその恐れのある行為をとってはならないものとします。
- 公序良俗に反する行為
- 法令に違反する行為
- 当社、他のモニターまたは第三者の著作権を侵害する行為
- 当社、他のモニターまたは第三者を誹謗、中傷する行為
- 本事業で知り得た情報を第三者に口外、あるいはネット上の掲示板、ブログ等への書き込み、公開する行為(但し、予め当社から依頼をした場合は除く)
- 本事業の運営を妨害する行為
- 虚偽の登録又は回答を行うこと
- 同一の個人による重複登録または、なりすまし登録をする行為
- 当社が承認していない営業行為
- 第9条に定める守秘義務に違反する行為
- 資金提供その他の方法により反社会的勢力等と何らかの交流または関与をもつ行為
- その他、当社が不適当と判断する行為
第7条 退会(個人情報の削除依頼)
- モニターは、退会を希望する場合、当社所定の手続きに従い当社に届け出るものとします。当社で当該モニターの退会処理終了後、退会が成立し、登録されていたモニターの個人情報は以後の問い合わせの照会、重複登録等の管理のため、一定期間保有した後にデータベースより削除されます
第8条 調査及びリクルート参加に対する報酬
- 当社はモニターが調査等に参加協力していただいた場合、以下の報酬を用意するものとします。
- インタビュー、座談会参加者募集などに応募かつ参加していただいた場合:顧客が別に定めた条件により事前告知した謝礼金またはポイント等
- その他:顧客が別に定めた条件により提供することを約束した謝礼
第9条 守秘義務
- モニターは、回答を求められたアンケートに回答したか否かにかかわらず、本事業を通じて知り得た情報について「守秘義務」を負うものとします。
- 「守秘義務」とは、アンケートへの回答内容を当社およびモニター本人以外の第三者に一切漏らさない義務、ならびに、アンケートの質問文の内容その他を通じて知り得た情報ならびにアンケート質問のHTMLファイル上に使用されているテキスト・データ、画像データおよびその他すべてのデータを、いかなる手段・方法によっても当社及びモニター本人以外への第三者へ漏洩せずかつアンケートへの回答以外のいかなる目的にも使用・転用しない義務を含みます。
- モニターの故意による守秘義務違反により、損害が発生した場合は、損害の一部を負担していただきます。
- 本条に定めるモニターの守秘義務は、第7条所定の退会(個人情報の削除依頼)手続き完了後または、第11条のモニター資格抹消後においても消滅しないものとします。
第10条 権利の帰属
- 当社がモニターに対して配信するすべての情報に関する著作権その他一切の権利は、当社または顧客その他事業者が保有するものであって、情報の提供によりモニターに対してこれら権利を付与するものではありません。モニターは当該情報を当社の許可なく利用してはならないものとします。
- モニターは、本サービスに基づきモニターが回答したアンケート調査のすべての情報(以下「回答情報」といいます。)に係る著作権その他一切の権利(著作権法第27条および第28条の権利を含みます。)を当社に譲渡するものとし、当社は、回答情報を自由に選択、修正および編集することができるものとします。なお、モニターは、回答情報に係る著作者人格権を当社および当社の指定する第三者に対して行使しないものとします。
- 当社もしくは顧客またはこれらの者に指定された者は、回答情報を利用し、またはモニターの承諾を得ることなく第三者に対して開示・提供することができるものとします。
第11条 登録の抹消
- 当社は、以下の項目のいずれかに該当する場合、モニターの登録を抹消することができるものとします。
- 第6条のモニター禁止行為に違反したことが明らかな場合
- その他、モニターが本規約のいずれかに違反した場合
- 当社からの連絡に対するモニターの回答が一定期間以上無い場合
- その他当社が適当と認めた場合
- 第1項に基づいてモニターの登録が抹消された場合、そのモニターは本事業に関連して保有していたすべての権利を失うものとします。 なお、その場合はメール等で事前に告知します。
- 第1項に基づいてモニターの登録が抹消された場合、当該モニターによる以後の問い合わせの照会及び再登録を防止する目的で、当該モニターの個人情報を一定期間保有するものとします。
第12条 本事業の内容変更・中止
- 当社は、モニターの承諾の有無にかかわらず、本事業の内容の全部もしくは一部を変更または中止する場合があります。なお、その場合はメール等で事前に告知します。
- 第1項に基づく内容の変更または中止によって、モニターに不利益または損害が発生した場合、当社はその責任を負わないものとします。
第13条 専属的合意管轄裁判所
- 当社およびモニターは、当社とモニターの間で本規約に関連して紛争が生じた場合は、東京地方裁判所第1審の専属的合意管轄裁判所とすることに合意します。
(附則)